未来の教育に向かう学校を支援する「これからのClassi」とは
今回は現段階におけるClassiのロードマップを、代表取締役社長の加藤と各プロダクト責任者より、ご参加いただく先生方にお伝えするユーザーミーティングを開催いたします。
また、会の中ではClassiを使った実践的なお取り組みとして、甲南高等学校の事例より「ClassiのAIを活用した学習のポイント」を、箕面自由学園高等学校の事例より「校内コミュニケーションにおける他社サービスとの併用ポイント」をそれぞれご講演いただきます。
先生方とともに、これからの学びとClassiを考えていく会を目指してまいります。
ぜひ校内の先生をお誘い合わせのうえ、ご参加いただけますと幸いです。
※本イベントは、今年度Classiをご利用いただいている学校向けのイベントです。
プログラム紹介
- 代表取締役より、未来のClassiについて
- 学習領域の今とこれから
- コミュニケーション領域の今とこれから
講師紹介
【兵庫県・私立】甲南高等学校 2学年主任 山岡 晃 先生
ICT・AIで学校は? 教員の負担は? 生徒の学力は?~3年間でみえた課題と今後に期待すること~
甲南高等学校・中学校は、2018年から段階的に学年で一人1台の端末を整備し、複数のアプリを併用しながら多様な学び・学習指導を実践されている先進校です。今回は、初年度整備学年の学年主任でもあった山岡先生にご登壇いただき、学年運営・活用の広げ方について、また昨年度から取り組んでいるClassiを活用した弱点克服や個別最適化学習(AI)の実践について、ご発表いただく予定です。
【大阪府・私立】箕面自由学園中学校・高等学校 グローバルコース主任 新庄 秀臣 先生
箕面自由学園における校内ICT整備と活用展開について
2000人を超える大規模校でありながら、校内ICT化に向けてタブレット導入等の校内インフラ整備~校内のICT活用(校務・授業・学習等)まで、組織的かつ短期間に進められ、成功された学校です。今回は初年度から情報部としてICT活用を推進されてきた新庄先生に、校内インフラになりつつあるClassiと他ツールとの使い分けポイント・校内でのICT普及のポイントについて、現場視点でご発表いただく予定です。
Classi登壇者
開催概要
-
日 時
LIVE配信:2022年6月18日(土)14:00〜15:50 ※受付終了
録画配信:2022年6月24日(金)14:00〜15:50
-
申込締切
LIVE配信:2022年6月17日(金)10:00 ※受付終了
録画配信:2022年6月23日(木)10:00
-
参加方法
Webセミナー
- 参加の際に、表示名の入力欄が表示されます。「学校名 名前」をご入力ください。
- Zoom(ズーム)という、 PC・スマートフォン・タブレットで手軽に通話に参加できるビデオ通話アプリ/サービスを利用します。
- ご利用には、アプリの取得がおすすめです。事前のご準備をお勧めいたします。詳しくは、Zoomのサイト をご確認ください。
-
参加対象
今年度Classiをご利用いただいている学校の先生
-
参 加 費
-
主 催
-
お問い合わせ
Classiイベント事務局(event@classi.jp)
その他ご連絡事項
- 当日は、途中参加・途中退出が可能です。
- Zoomを使ったオンラインセミナーとなりますので、ネットワーク環境につながるパソコン、タブレット、スマートフォン等でご参加ください。
- プログラムの内容やタイムスケジュールは、予告なく変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 学校教職員ではない方、Classiの同業他社および個人でのご参加はお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。