受付終了

GIGAスクール時代における学校教育・学習指導について考える会

GIGAスクール時代における学校教育・学習指導について考える会

 

一斉休校に伴って浸透した一人1台端末やICTツールの活用によって、端末や校内Wi-Fiの整備やそのルール作り、また学校教育・生徒の学びの変化・先生方のICTに対する意識の変化が、多くの学校で起こっています。

ICTを活用することが避けられなくなってきた今、学校の中では紙とデジタルとの棲み分け、対面・非対面コミュニケーションの意味付けが目下の課題かと思います。

 

また、学力の多層化や先生方の若年化が進む中、先生方からはよくこんなお声を伺います。

  • 努力することが大切だとわかっているが、どのように努力をすればよいかわからないという生徒が多い
  • 志望校や希望進路に向けた教科指導や進路指導のノウハウの蓄積が難しい
  • 補習や放課後学習が制限されているため、生徒の個別・層別指導が対面では行いづらく、ICTを活用して効率的に行いたい

 

今回は、学校現場の「目の前の課題」への対応、および今後起こりうる「ICTを活用した未来の教育」に向け、2日間で4名の先生をお招きし、セミナーを開催いたします。

21日は私立高校の2名の先生を講師としてお迎えし、授業活用・学習活用などの、学校の指導に合わせたICT活用方法についてご講演をいただきます。28日は公立高校の2名の先生を講師としてお迎えし、学校の環境整備を追い風に、生徒自らが学ぶ力をどのように育成できるかについてご講演をいただきます。また、弊社より学校指導の中で活きる「個別最適」な学びと生徒の「自己調整学習」に対するClassiの活用方法についても合わせてご紹介予定です。

講演者ご紹介

「生徒一人ひとりに合わせた効果的な学びと指導」

千葉県・私立】市川中学校・高等学校 教育研究部長・中学1学年副主任 笹尾 弘之 先生

市川学園は、『ALICEプロジェクト』(Active Learning for Ichikawa Creative Education)を掲げ、2016年からICTデバイスの整備と活用をスタート。授業中の学習指導から日々のHR運営など多様な場面においてICTを先進的に活用いただいている学校です。今回はICT導入初年度学年が卒業するまでの4年間担任で指導されてきた笹尾先生に登壇いただき、学校全体でICT教育を進めていくポイントから授業・担任としての指導の中で個々に合わせた指導をどう行ってきたのか?についてお話いただきます。

 

 

「ICT化で学校は?教員の負担は?生徒の学力は?~3年間でみえた課題と今後に期待すること~ 」

兵庫県・私立甲南高等学校 高校1学年主任 山岡 晃 先生

甲南高等学校・中学校は2018年から段階的に学年で1人1台の端末を整備し、複数のアプリを併用しながら多様な学び・学習指導を実践されている先進校です。
今回は、初年度整備学年の学年主任でもあった山岡先生に登壇いただき、学年運営でのポイントや学年内での活用の広げ方について、また今年取り組んでいる弱点克服や個別最適化学習の実践についてご発表いただく予定です。

 

 

「1人1台端末歴10年、公立高校におけるICT端末・ソフトの組織的活用の実践例とデータに基づいた学習・進路指導」

【佐賀県立】致遠館高等学校 進路指導部 杉野 智規 先生

全国で最も早く一人1台端末を実現した佐賀県(※2014年度から全県立高校で1人1台端末を整備)の中でも、研究指定校として2011年度に中学校、2012年度からは高校でも1人1台端末による学習を実践されてきた致遠館中学校・高等学校です。進路指導部でデータ統計を担当されている杉野先生にご登壇いただき、文房具・校内インフラになりつつあるICTの活用がどのように広がってきたのか?教員組織で取り組んできた実践と、生徒一人1人へのデータに基づいた進路指導のポイントについてお話いただく予定です。

 

 

「夢に向かって自らデザインする学び」

【岩手県立】花巻北高等学校 学校長 川村 俊彦 先生

創立90周年を迎える花巻北高校では、「100年生きる君たちが花高100年の学びをつくる」のテーマのもと「花高100年の学び方改革」と題して、主体的に学ぶ生徒の育成について校内で改革を進めております。特に主体的に学ぶ生徒の育成に向けた自己調整学習についての考え方とそこにICTを取り込み実践されています。改革を進められた川村校長先生にご登壇いただき、学校として目指す姿、生徒の学び方の考え方とICTを組み合わせた考え方についてお話いただく予定です。

 

 

こんな先生におすすめです

9月21日

  • ソフトは導入したものの、成果が上がらずに悩んでいる
  • ハード・ソフトの導入は終わったため、次の活用フェーズについて検討している

 

9月28日

  • 一人1台端末の整備に伴い、ツールの選定や学習効果を上げる活用に悩んでいる
  • これからICT活用を始める学校、ICTを活用した学び方について考えたい学校

 

 

開催概要

  • 日 時
    Day 1:2021年9月21日(火)16:00〜17:30
    Day 2:2021年9月28日(火)16:00〜17:30
  • 申込締切
    Day 1:2021年9月16日(木)18:00
    Day 2:2021年9月24日(金)18:00
  • 参加方法
    Webセミナー
    • 参加の際に、表示名の入力欄が表示されます。「学校名 名前」をご入力ください。
    • Zoom(ズーム)という、 PC・スマートフォン・タブレットで手軽に通話に参加できるビデオ通話アプリ/サービスを利用します。
    • ご利用には、アプリの取得がおすすめです。事前のご準備をお勧めいたします。詳しくは、Zoomのサイト をご確認ください。
  • 参加対象
    全国の高等学校・中高一貫校・都道府県/市町村教育委員会のご担当者様
  • 参 加 費
    無料(事前登録制)
  • 主 催
    Classi株式会社
  • お問い合わせ
    Classiイベント事務局

その他ご連絡事項

  • 当日は、途中参加・途中退出が可能です。
  • Zoomを使ったオンラインセミナーとなりますので、ネットワーク環境につながるパソコン、タブレット、スマートフォン等でご参加ください。
  • プログラムの内容やタイムスケジュールは、予告なく変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • 学校教職員ではない方、Classiの同業他社および個人でのご参加はお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。